矯正症例集

2022.06.15更新

前回の投稿の続きになりますflower

前回の治療まで進んだ(サンドがスタート)後から

始まるトレーニングになりますrabbit

 

床矯正治療では、治療の途中前歯の噛み合わせが

浅い状態になるのでチューブを用いて

咬断運動をさせていきます。

picture

 

2分ずつしっかり強く噛んでいきますtoothexplosion

 

picture

 

1年間噛み続けてもらうと・・・

 

picture

 

だんだんと噛み合わせが深くなっていきますstar

それでもまだ隙間がありますし

まだまだ噛んでいく必要はありますsnowman

 

あとは、MFTトレーニングと合わせて

悪い癖は取り除いていく事が望ましいです( ゚∀゚ )flower2

 

床矯正は終わりまでがとても長いですgan

ご家族の協力がとても大切になりますuunheart

 

一緒に頑張っていきましょう★

 

投稿者: わかば歯科医院

2022.05.15更新

床矯正の症例。

小学2年生7歳からのスタートです。

 

1床目、2床目では「平行拡大装置」というオーソドックスな装置を使用し、

永久歯の生えるスペースを確保するため14時間以上の装着をお約束の元

床矯正をスタートさせていただきました。

※床矯正を始める段階で、舌癖の検査も同時に行います。

 床矯正SETの日にMFT道具セットもご購入していただき同時に

 トレーニングが開始されます。

 

永久歯の入るスペースが無く、下の歯に関しては2020年5月の段階で

左右2番目の歯が舌側寄りに生えてきてしまいました。

上顎に関しては、まだ左右1番目の歯が生えている段階で既に隙間はあまりなく

このままのアーチ(黄色い線)状態だと八重歯になる可能性が極めて高いと

言える状況でした。

picture

拡大をしっかり進めていただき

1年3ヶ月拡大していたことになりますが

この間に歯の生え変わりがありますので

しっかり並べたい歯が生えてから

今度は整える装置の「サンド」を使用していきます。

サンドの装着も最初は14時間以上の装着をお願いしております。

その後の歯の萌出具合や動きを見て段々とサンドの装着時間を

短くしていく指示を出しています。

サンドの装着と共に始まるのがチューブトレーニングです。

※MFTセットの中に入っています。

次回、チューブトレーニングについて投稿させていただきますflower2

 

現在この子はもうじき4年生です。

ここからは歯の萌出待ちになり、この後は

毎日のMFTトレーニングを行っていき経過を見ていきます。

舌癖や他の癖が取れない限りいくら永久歯が綺麗に並びきったとしても

矯正治療は終了とは言えませんnnntears

地味な作業ではありますがとても大切なトレーニングになります。

 

あとは、中学生になる頃に

親知らずの存在が無いかの確認を行い

存在しているようだと抜歯をおすすめしているので

歯が並びきってもまだまだ終わりではありません。。

 

【料金】(税込)

診査代¥33.000

拡大床1床目¥154.000(上下)

MFTセット¥2.200

拡大床2床目¥88.000(上下)

サンド¥88.000(上下)

合計¥365.200

※毎月の管理料¥2.200がかかってきます。

 

【副作用やリスク】

床装置を装着している際に口内炎などの口腔内に

傷ができることがあります。

歯を動かしていくので、圧迫感などを感じる場合があります。

お子様の口腔内環境や生活習慣により予定通りに治療が進まない場合がございます。

又、歯の生え変わりの時期もそれぞれなので

最初の治療計画と変更する場合もあります。

 

 

投稿者: わかば歯科医院

2022.04.15更新

下の画像のように

ガムをお口の中で丸められますか・・・??ni

picture

そして、丸めたガムを上顎(うわあご)に

綺麗に広げることができますでしょうか。。nyanglitter3

 

出来た人・・・拍手!!!!glitterglitterglitter

 

出来なかった人・・・・nnnnnnnnn

前回の投稿に引き続き、トレーニングが必要かもしれませんgantears

 

ガムトレーニングは

・口の中で口を閉じたままガムが丸められるか・・・

・丸めたガムを上顎に綺麗に広げられるか・・・

 

この2点ができるかで舌を上手に使えているか

みていますmagnifierstar

 

ちなみにガムはキシリトールガムを使ったほうが

やはり歯にはいいので

試される際はぜひ、キシリトールガムを

ご使用くださいniheart

 

さて、できるかな~~~sunsunsun??

 

 

投稿者: わかば歯科医院

2022.03.15更新

下の写真を見て

どこが悪いかわかりますか??nnntooth

 

picture

一見、歯並びはとても綺麗に見えると思いますsunflower2

で・す・が・・・explosionexplosionexplosion

picture

イーッとしてもらった時に

歯と歯の間から舌が出てきていませんかabon??

これ、本当に良くない癖です!

せっかく歯並びを綺麗にしても後戻りの原因やもしかすると

もっと歯並びが悪くなってしまうかもしれませんgangangan

 

この舌癖をとるために

わかば歯科医院ではMFT(口腔筋機能療法)を

行っております。

 

大人で、子供のころ矯正治療をして

今また歯並びが悪くなってきた方いらっしゃいませんか??

 

それはもしかすると

舌癖が関係しているかもしれませんよ・・・gan

 

お家で、歯をイーッとしたまま

唾をごっくんできるか試してみてくださいsun

そしてその際に舌が前歯に当たらないか確認してみてくださいpad

 

前歯に当たる人・・・舌癖あるかも・・・・uunbibibi

 

 

いつでも相談してくださいniheart3

 

矯正治療をやっているお子様は

このトレーニングが必須になりますflower2rabbitflower2chickflower2dog

 

 

投稿者: わかば歯科医院

2022.02.15更新

床矯正にて拡大後にブラケット装置を装着して歯列矯正を行った症例です。

picture

picture

picture

 

★ブラケット矯正★

【患者様情報】

*14才 *男性

【期間】

*2年1ヶ月

2019.12~2020.1

保定装置リテーナーでの経過観察とMFT継続中。

【費用】

ブラケット(上顎)¥77.000

毎月管理料¥2.200

毎月ゴム交換¥1.100

毎月ワイヤー交換¥1.320

装置除去料¥6.600

リテーナー¥8.800

チューブ(トレーニング)¥880

MFT(道具代)¥2.200

※装置が日常生活で外れてしまったりした場合

 再着料を頂いております。

 

【治療内容】

 床矯正にて拡大後、ブラケット矯正にて歯列矯正を行った。

その後保定期間となるのでリテーナー装置にて保定。

MFTにより(口腔筋機能療法)継続。

【リスクや副作用について】

最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。

食事の際注意する食べ物などがあります。

歯の動き方には個人差があります。

装置の使用状況、口腔内の清掃性、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

稀に歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。


稀に歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。


治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。


様々な問題により、当初予定した治療計画をやむおえず変更する可能性があります。


歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。


矯正装置を誤飲する可能性があります。


装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。

 

 

投稿者: わかば歯科医院

2022.02.02更新

こんにちはrabbitflower2

 

最近、矯正の症例を更新忘れていましたgangangan

大変申し訳ありませんnamida

 

これから、矯正の方もしっかり更新できたらと思いますtooth

ちなみに歯科症例、日常ブログ、インスタグラムにも

投稿がございますので、そちらの方も

ご興味がありましたら是非覗いてみてくださいnicoheart

 

 

次回よりひとりの男の子の

床矯正からブラケットまでの流れを

少しずつ更新していこうと

思いますのでよろしくお願いいたしますburndragon

 

 

 

 

 

投稿者: わかば歯科医院

2020.11.30更新

 

先日ご紹介した方の正面のお写真ですcamerastar

 

28歳男性

マウスピース矯正

2週間に1度通院していただきますsnakenote

5~6ヶ月でこの見た目の変化ですが

ここから歯を定着させるために

もう少しお時間はかかりますclover

 

頑張りましょうsunheart

 

投稿者: わかば歯科医院

2020.11.21更新

今回はマウスピース矯正をされた患者さんの症例を

ご紹介したいと思いますflower2

患者さんのお悩みは前歯に隙間がある事と

出っ歯の事を気にしていましたnnnexplosion

年齢や歯の並びを診察させていただいた結果

今回はマウスピースの矯正をおすすめさせていただきましたglitter

 

28歳 男性

 

マウスピース矯正

5~6ヶ月で見た目とても綺麗になりましたleaf

見た目は綺麗になりましたがここから

歯の位置を定着させるためにまだお時間がかかますnimoon

でも、見た目が変化していく事に患者様も

とても喜んでくれましたrabbitstar

 

 

投稿者: わかば歯科医院

2019.12.13更新

今日は歯並びが悪くなる5つの悪しき習慣について

ご紹介したいと思いますdogpad

 

指しゃぶりをしている

指しゃぶりは大体2歳頃を目安に自然とやらなくなりますが

4歳を過ぎても続けてしまう子も少なくありません。

しかし、4歳を過ぎての指しゃぶりは開咬前突の原因になってしまいますun

 

頬杖をつく癖がある

気づいたら自分のお子さんは頬杖をついていませんか?

奥の歯が生えている時に頬杖が習慣になっていると

奥の歯が内側に倒れて不正咬合の原因に1つになってしまいますun

 

口を開けていることが多い

お口をいつもポカン・・・と開けていることが

多くはないですか??お口を閉じて鼻呼吸ができない子は

顎の筋肉が弱まって不正咬合の原因の1つになりますun

 

猫背でゲームをよくしている

猫背になると頭が前に傾斜し呼吸がしにくいので上顎が前方に移動し、

頭を後ろに反らせます。

頭のバランスをたもつために下顎が後退します。

その結果下顎の発育を抑制し、前方に発育すべき顔を下方に発育させてしまいますun

 

唇を噛んだり舐めたりする癖がある

下唇を上の前歯で噛んでいませんか?

舌で上の唇を舐めていませんか?このような習慣があると

歯に持続的に力がかかってしまい出っ歯や開口という

不正咬合の原因になってしまいますun

 

歯並びが悪くなる5つの習慣であてはまるものはありませんか?

不規則で、だらしない生活は、からだの発育にも決して

良い結果を与えません。

歯列不正の問題は、現代生活のアンバランスの結果とも

言えるでしょう。

バランスの取れた食生活、生活環境を考えましょうnote2note2note2

投稿者: わかば歯科医院

2019.11.13更新

症例

 

小学校3年生の女の子の症例ですni

2014年6月に初診での主訴が側切歯の反対咬合でした。

この子は最終的に矯正装置は3つで約3年半の期間で終わりました。

_________________________

2014年6月 1床目 拡大床

2015年4月 2床目 拡大床

2017年5月 3床目 サンド(整える床)

→ここからトレーニングチューブも開始

_________________________

 

 

投稿者: わかば歯科医院

前へ 前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

歯並びのことでお悩みでしたら、わかば歯科まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • bottom_tel.png